先ずは今回の経緯です。
のり平の嫁は冷え性の為、寒い季節のキャンプはNG!
そこでのり平は思いつきました!寒い季節は2ルームのてんと~?
ということでランドロックを購入したわけですが、その折にSPS厚木店長の濱崎さんに
「来週スウィートグラスでSPS伊勢崎・小山の合同ストアキャンプやるんですが、ヘルプで
行くのに知り合いが誰もいなくて寂しいので来ません?」と誘われたのがきっかけです。
初めて行くスウィートグラスに、初めての季節!皆さんのアドバイスがとても役に立ちました。
色々散財はしましたが、とても快適に過ごす事が出来ました。
アドバイスいただいた方々にとても感謝しています。
この場をお借りしまして本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。<m(^ 0 ^)m>
それではレポに行きたいと思います。
初日11月13日 慣れない応援仕事の為か寝坊~(x◇x)
心配だった積み込みはなんとかなりました。
意外と簡単に納まりました。(火消しツボと炭忘れました・・・)
出発がAm10:00になってしまいました。(◎▽◎)
のり平の自宅からスウィートグラスまで230km程度ちょっとなめてました。
首都高及び環八両方とも混んでいて関越道にいくまでに1時間30分以上掛かり、
スウィートグラスに到着した時にはすでにPM2時過ぎ・・・┌(´_`)┐
つかれきっていました。(やはり土日の運転ペースは精神的に辛い)
着いたころは子供の輪投げイベントが行われておりました。
早速SPS厚木店長に説明をいただき準備へ・・・(初張り、日が暮れちゃうなと思ってました)
今回のサイトは浅間ビューサイトのY23です。
颯爽とSPS厚木店長が「手伝いますよ~」と言ってやってきて、ほとんどやってくれました。
わぉ~あ~っという間に完成!丁寧に細かいところと注意点を実践して見せていただいたので
とても解り易く次は説明書いらないあなぁ~という感じです。
こんな感じでどんどん完成していきます。
周りが散らかっておりますが・・・
サイトからはしっかり浅間山がみえました。
不思議な感じ・・・気温5~6℃(PM3:00頃)
完成して夕飯の準備へ・・・慌しい・・・
今回デビューした物
↑1962/200A ↑レインボー(テントの中がポッカポカでした。)
久し振りの焚き火でまったり・・・
幸せな一時・・・(このときの気温‐3℃PM8:00ぐらい)
ここで家族の寝巻き仕様を・・・
インナーマットにダンロップインフレータブルマット(厚 50㎜)、その上にレンタルした毛布の上に。
嫁 セパレートシュラフオフトンワイドLX・ソフトシェル800・湯たんぽ(外着で寝た)
娘2人 コールマン スリーピングバッグ クラシック/10を敷き布団として・ソフトシェル800
シナモロールマイスリーピングバッグスリム・湯たんぽ(ヒートテック・フリースパジャマ)
のり平 コールマン スリーピングバッグ クラシック/10を敷き布団として・インナーフリース
・ソフトシェル800 湯たんぽなし(外着で寝た)
この仕様で十分快適に寝れました。(来年はセパレートシュラフオフトンワイドLXあと2個追加予定)
天気予報があたらず、ず~っと曇り模様で星は見えず残念でした。
14日朝6時!私だけコーヒータイム!(気温-3~‐4度程度、霜が降りる事もなしで結露もほとんどなし)
浅間山も朝からしっかり見えました。
のり平のサイトの廻りです。左側の写真がSPSのサイトです。
初公開のり平ファミリーの朝御飯です。(簡単に済ませます)
マフィンにハムと目玉焼きをはさむだけ。
2日目のイベントは写真とじゃんけん大会!
なんと嫁が最後の2人まで勝ち残り、惜しくも準優勝で
ギガパワーのシルバー缶を3缶ゲット~!(のり平ガスは使わないので・・・困った)
SPSストアキャンプへの初めての参加ですが意外とゆる~い感じですごく楽しめました。
朝早くから来てればとすご~く後悔してます。
SPS店長 濱崎様、青柳様、植竹様色々ありがとうございました。また参加したいと思います。
PM3:00のチェックアウトも優しくて助かりました。
スタッフの親切さに心打たれました。
これの上でわんぱく次女がホッカイロを乗せて焼きました。
臭くてたまりませんでした。
買ったばかりなのに・・・(犯人は気にもせず)
今回は遅刻した為、余裕がなくあ~っというまでしたがランドロックの良さ
を知ってニンマリ!濱崎店長と夫婦二人でま~ったり焚き火タイムもあり、
念願のキャンプができて最高~でした。\(^д^)/
そしてスウィートグラスの気のよさにビックリ!とても気に入りました。
こんな感じで写真を撮ってきました。トイレは綺麗でウォームレット付き、
暖かく助かりました。(細かい事は
ホームページ参照)
来年は2泊以上でキャンプしたいです。
キャンプって本当に楽しいですね!無理してランドロック買った甲斐がありました。
今月末に2泊3日でキャンプを予定しています。(今回は時間がなかったので)
※帰りに高崎で温泉!家族風呂でのんびりしました。
ここです。
お世辞にもご飯はおいしくありませんが値段的にはやすいほうかな~・・・
温泉のあとの運転はおすすめしません。
あなたにおススメの記事