お久しぶりぶりキャンプ2日目

のり平

2015年04月04日 08:15

のり平の朝は大体6時前後に起きます。
仕事がら朝早いのでのんびり寝てられません。

この日は曇りと聞いていたんですが雲行きがやばいのでハンモックを撤収して焚火台を東屋に移動しました。

再度気象庁の天気予報を聞くと曇りのち雨になってました。

朝は軽めのトラメでチーズとハムを挟んだパンでお終い。

早速、まかいの牧場に向かう。















いや~道中濃霧がすごいことすごいこと。



ミステリーウォークの問題用紙を受付で貰う。


真剣そのものです。

時間配分を考慮してひとまずクラフトに移動。




まずは運動~!!!よしよしっ!


2号はもくねんさん。(おがくずのねんどで工作)
因みにのり平はキン肉マングレートの顔を作りました!2号喜ぶ奥様苦笑1号反応なし
1号はキャンドルアート。
体と頭両方使うのはバランス。
これで午前中は終了~!
お昼はここ↓

農場レストランいただきます
いわゆる食べ放題なのですがその辺の食べ放題と違い、食材も良く美味しくいただいて家族共々大満足でした。

昼が終わればミステリーウォークにかかります。
間で動物たちと戯れる。





結局ミステリーウォークを解くことは叶わず撤収・・・夕食の食材買い出しに行きます。
帰りの道中は行きよりもさらに濃霧に・・・。

良さげなところをみつけたので先に温泉に寄ることにしました。

天母の湯、平日なんですが男湯は結構にぎわってました~



ジャグジーと薬湯で疲れた体を癒しました。

このあと武藤精肉店に行くつもりが時間がないので山崎精肉店で済ませてしまいました。(Y氏ごめんなさい)

キャンプ場に戻るとこんな感じ。


ワォッ~こちらもミステリーな世界に変わってました。

東屋で炭をおこして、テント内ではまずはゆで卵を作ることに奔走~
そしてダッチでまずは肉を炒めながら味付けして・・・という具合にコーラ煮をつくり、お決まりのバターライスも並行する。
この合間にスモーカーでチーズとゆで卵をためす。
今回これをやりたかったのり平、頑張りました。時間がなくてコーラ煮は少し味が薄かったけど(煮込む時間がたりない?)
奥様と娘達にOKサインをもらい、ホッとしました。
馬刺しもいただく。



この頃から雨脚がどんどん強くなってランドロックに不満が・・・・それは雨が降ると換気が出来ないこと。
換気しようとすると一緒に雨が入ってくること。

キャノピーをあげればよいのでしょうが風があるし、寒いので締切の状態でサイドの窓を換気に使いたかったです。
スノーピークさん!この辺を改善できるオプションをユーザーとして望みます。
それ以外は雨風つよくても問題はじぇんじぇんありませんでしたよ~!ランドロックはお気に入りなんでね~!

仕上げは東屋で家族で焚火~!やはりトリはこれですね~!



風や湿気のせいで結構爆ぜましたがキン肉マンの話題で盛り上がり大盛況だわいな~
(我が家の流行り)
五分刈り父ちゃん、筋骨おママだそうです。

買いたいお肉屋さんが火曜日定休でしたので結構ハードな1日となりましたがやりたかったことを
一通りやれたので大満足だわいな~
キャンプって実はハードだけど楽しいね~!

いやいやこの時期Tシャツでいて汗かくんだわさ~、動いている証拠だわいな~!そうだわいな~!
キャンプ場に東屋があったからこそこの天候で楽しめたわけですわ~やまぼうしAC最高~!!!

あなたにおススメの記事
関連記事