続きでごわす。

のり平

2021年06月06日 14:44

皆様こんにちは~先日の続きでございます。

因みにパソコンで記事を投稿するの何年振りだろ~

前回でも載せましたが今まで購入して寝かしておいたものが今回多数日の目を浴びました・・・



このジカロテーブルも初陣でございます。
発表当初は気にもしてなかったんですが夏よりも秋から冬にキャンプすることが多くなってからストーブとの組み合わせを
考えてこの流れになりました。
真ん中のテーブルはテンマクのテーブルです。

天板他で出てるの知ってますが奥様から「どうせストーブ入れるんだから余計なも要らん」というオーラがひしひしと感じては手が出ません。




















ポータブル電源もお初。



スノーピークシーツ?だったかな?暑いとき用に用意してかれこれ4~5年寝かしてましたよ。
大体夏は青森帰省して満足してしまうので・・・実は夏のキャンプほとんどしてない





ColemanのポップアップメッシュとUNIFLAMEのメッシュ、そして山賊マウンテンんのランタンポール・・・





焚火台ツール?及び(キャンピングムーンのウィンドシールド)、細かい道具入れ(ポーチ)、ペトロマックスのバーティカルハーフ・・・
けっっこうあるな~
ペトロマックす、セラッミックノズル落下からの途中退場・・・(大好きだけどめんどい)


そしてクレイモアの扇風機・・・おねえちゃん上機嫌・・・
ベアボーンズレイルロードなども・・・おいおい半分ぐらいあるぜよ。

新規道具がたくさんあるせいかこちらの↓エクステンション取付方全く忘れる・・・



プラスチック製ボルト、こんなんあったのぅ~くらいうるおぼえ・・・。



ランドロックのインナーマット、結構オアシスミニにフィットしてた・・・前はどうしてたか思い出せない



夜ご飯は羽釜でバターライス・・・いつもながら・・・です。
肉は近場のマムで3割引き商品を購入して焚火台で豪快に焼く・・・シュミーヤ忘れたのでスノピ黒川鉄板フライパン・・・握り手焦げる焦げる・・・持ち手長いほうが
宜しい。



実はお肉おいしかった
ほりにしのスパイスのおかげか?



シンプルなバターライスステーキ丼・・・です。
焚火で焼くの意外と好き。
道具が煤だらけになるけどoutdoor感MAX。

当初週間天気では良くないみたいで覚悟していましたが逆に暑いぐらいの陽気、穏やかな風に恵まれコロナ疲れしているのり平の
救いになりました。

1泊だからあっという間に時間が過ぎていき、マナーの悪い方もそんなに目立たたなく素晴らしい1日でした。

やはりフィールドに出て色々試さないと道具の善し悪しがわかりませんね~次回は整理整頓されたスタイルを
目指したいと思います。

あ~楽しかった~またキャンプしたい!









あなたにおススメの記事
関連記事