2024年05月07日
2010年06月27日
蛍観賞
25日の金曜日からさわやかさんにお薦め頂いたもちこし来楽歩に行ってまいりました。!
(ご一緒できなかったのは残念ですが)
当初2泊3日で予定しておりましたが、結果は1泊で撤収となりました。
私自身が本調子でなく(熱を無理やり下げて参戦)テント・タープを張るのに
いままで一番時間が掛ってしまい、尚且つペンタを初張りしたかったのですが
断念!
しょうがないのでキャノピー伸ばして終わり。
本当はアメドとメッシュエッグを別張りした間にペンタをとイメージしていたのですが・・・
どうしたらいいのか悩む末に時間がないので諦めるような状態でした。
結局こんな感じになってしまい、夜ご飯の準備や
温泉に子供を入れる等、事が上手く運ばず挙句の果てに
炭が中々点かず、なにをやっても上手くいかない日でした。
とにかくホタルのピークが8:00~8:30と言われてたので
それに間に合うようにぐちゃぐちゃの状態でした。
それとこっちゃんさんとBGRさんが教えてくれた通り入り口側のトイレは・・・ねっ!
よ~く分かりました!でも私のサイトはNo.8でした・・・
しか~し温泉は最高~
これは病み付きになりそうです。
嫁、子供も大満足!
こんな一日なのでほとんど写真がありません
もちろんホタルの写真は撮れる
と思っていないので撮ってません。
夜八時ごろ管理人さんが案内してくれてホタルを観にレッツラゴ~!
時期もよく、湿気もありちょうどよかったみたいで素晴らしいホタルの舞でした!
幻想的そのものですね!こんなにいっぱいは初めて見ました。
感動しました。
毎年は蛍観賞はここに決まり!
キャンプ場の裏に山葵田がありました。
もちろんこの中に次女は落ちてくれました!
なんとなく私の小さい頃に似ているような・・・
この辺も夜になるとホタルが飛んで来ます。
奥に入り口があり、そこを上ったところにある山葵田です。
ここを乱舞するホタルの素晴らしい事素晴らしい事!
この幻想的な夜景をどのように言葉で言い表したらいいか・・・
天然物のホタルだそうでぐっときます。寝る前に私のサイトの
前にまで飛んできてくれてホタル(ひかりではなく)を実際に
子供達に見せる事が出来た事はとてもいい経験でした。(もちろん私にとっても)
この日の夜は疲れていたので9:00には寝ましたが、暑かった~!タオルケット
だけで十分でした。ユニフレームソフトシェルバッグ800の中で寝た嫁はさすがに
寒がりでも堪えた様子・・・
今回お初のDUNLOPコンバインマット!
い仕事してくれました。大満足です!
(そのうち余裕がでてきたらSPのものに換える予定ですが・・・
)
夏対策をそろそろ考えないと・・・(お金がない!)
次の日は雨・・・
天気予報が変わり日曜日まで雨!
嫁と相談し、乾燥撤収できないなら逆に今のうちに(降ったり止んだり)
撤収しようかということで撤収!
これが完了後です。意外と濡れてない
状態で撤収できました。
自宅にてインナーテントとシュラフは
広げてエアコンドライ全快でとりあえず
対処・・・
この後家族はの~んびり温泉
(癒されました)
管理人さんのおばちゃんが「今日撤収?」、私「はい」
「じゃあ、サイト代は返せないけど温泉代だけでいい?」
親切に返金してくれました。(ありがとうございました。又来ます)
そのあとドシャ降りに!(早めに撤収して良かったかも)
家族全員病み上がりなので無理をせず帰ってきました。
帰りに沼津インター付近のお店で食事をしました。
鬼が島という店でボリューム満点!
定食以外に小分けでオムレツとか
細かいものが単品¥390円で頼める
ので子供連れの方とかも気兼ねなく入れますよ!
店内掘りごたつ式の座敷もありでゆっくり出来ます。
久々にあたりだった。
※行きに土肥の結構有名なお店で昼食を食べたががっくりだったもんで・・・
帰り途中で私の頭の中にあるのはもちろんSPS感謝祭初日・・・
そしてこの家族は懲りずに家に帰ってキャンプ道具を片付けて
wild-1厚木店に出動するのでした・・・
これを書いてる今日も横浜へMy Gripを買いに行こうとしているのり平でした。・・・
(ご一緒できなかったのは残念ですが)
当初2泊3日で予定しておりましたが、結果は1泊で撤収となりました。

私自身が本調子でなく(熱を無理やり下げて参戦)テント・タープを張るのに
いままで一番時間が掛ってしまい、尚且つペンタを初張りしたかったのですが
断念!


本当はアメドとメッシュエッグを別張りした間にペンタをとイメージしていたのですが・・・
どうしたらいいのか悩む末に時間がないので諦めるような状態でした。

温泉に子供を入れる等、事が上手く運ばず挙句の果てに
炭が中々点かず、なにをやっても上手くいかない日でした。

とにかくホタルのピークが8:00~8:30と言われてたので
それに間に合うようにぐちゃぐちゃの状態でした。
それとこっちゃんさんとBGRさんが教えてくれた通り入り口側のトイレは・・・ねっ!
よ~く分かりました!でも私のサイトはNo.8でした・・・

しか~し温泉は最高~


こんな一日なのでほとんど写真がありません

と思っていないので撮ってません。
夜八時ごろ管理人さんが案内してくれてホタルを観にレッツラゴ~!
時期もよく、湿気もありちょうどよかったみたいで素晴らしいホタルの舞でした!

幻想的そのものですね!こんなにいっぱいは初めて見ました。
感動しました。


もちろんこの中に次女は落ちてくれました!
なんとなく私の小さい頃に似ているような・・・

この辺も夜になるとホタルが飛んで来ます。

ここを乱舞するホタルの素晴らしい事素晴らしい事!

この幻想的な夜景をどのように言葉で言い表したらいいか・・・
天然物のホタルだそうでぐっときます。寝る前に私のサイトの
前にまで飛んできてくれてホタル(ひかりではなく)を実際に
子供達に見せる事が出来た事はとてもいい経験でした。(もちろん私にとっても)
この日の夜は疲れていたので9:00には寝ましたが、暑かった~!タオルケット
だけで十分でした。ユニフレームソフトシェルバッグ800の中で寝た嫁はさすがに
寒がりでも堪えた様子・・・

い仕事してくれました。大満足です!
(そのうち余裕がでてきたらSPのものに換える予定ですが・・・

夏対策をそろそろ考えないと・・・(お金がない!)
次の日は雨・・・

嫁と相談し、乾燥撤収できないなら逆に今のうちに(降ったり止んだり)
撤収しようかということで撤収!
状態で撤収できました。
自宅にてインナーテントとシュラフは
広げてエアコンドライ全快でとりあえず
対処・・・
この後家族はの~んびり温泉

管理人さんのおばちゃんが「今日撤収?」、私「はい」
「じゃあ、サイト代は返せないけど温泉代だけでいい?」
親切に返金してくれました。(ありがとうございました。又来ます)
そのあとドシャ降りに!(早めに撤収して良かったかも)
家族全員病み上がりなので無理をせず帰ってきました。
帰りに沼津インター付近のお店で食事をしました。

定食以外に小分けでオムレツとか
細かいものが単品¥390円で頼める
ので子供連れの方とかも気兼ねなく入れますよ!
店内掘りごたつ式の座敷もありでゆっくり出来ます。
久々にあたりだった。
※行きに土肥の結構有名なお店で昼食を食べたががっくりだったもんで・・・
帰り途中で私の頭の中にあるのはもちろんSPS感謝祭初日・・・
そしてこの家族は懲りずに家に帰ってキャンプ道具を片付けて
wild-1厚木店に出動するのでした・・・
これを書いてる今日も横浜へMy Gripを買いに行こうとしているのり平でした。・・・