ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月11日

棚田で田植えファミリーキャンプ続き

昨日から続きます。ニコッ

2日目は朝5:30起床でした。(結構明るかったです。霜は降りてましたが)

とりあえずアメド君をふきふき汗ほとんど張り綱を張ったのでインナーテントは

そんなに結露してませんでした。(強いて言えば全室とインナーテントの境の入り口はいつもどおり結露しました。)

朝食はバイキング形式でそれなりに食べまして(次女はひたすら味付け海苔を食べまくっていました。タラ~

この後は少しシュラフを干し、田植えへレッツラゴ~です。チョキ

最初は田植えマスターに説明を受け、基準となる部分に苗を先に等間隔で植えてありました。

そこを基準に定規を使いながら等間隔で植えていきます。↓


 この黄色い印に植えていきます。
 苗は3本づつ程度が一番良いそうです。
 定規があっても中々素人にはまっすぐ植えていく事は難しかった~ビックリ
 蛇行の嵐です!
 床を平らにするのが結構手間でした。汗

コチラ↓みんなの作業状況です。

 みなさん家族一丸で頑張っております。
 私達より2~3倍以上早い作業で
 ほとんど植えてもらいました。タラ~
 皆様ありがとうございました。


コチラ↓私のところはこんな感じ汗

 嫁が頑張っております。
 珍しく気合入ってましたね!
 1,2号が寄り添っています。
 ちょっとかわいい感じハート


コチラ↓棚田の一番天辺から見た景色

 棚田までは山から下ってきます。
 山の中腹から下までず~っと棚田という感じです。
 この中の2枚だけ田植えをしました。タラ~
 1時間半ぐらいは掛りました。


コチラ↓昼食はこのタープの下でいただきました。おにぎり

 1つ不思議だったのが
 コールマンがスポンサーなのに
 タープはSP?・・・
 そして横には野生の藤が・・・
 いい香りが~ドキッ

コチラ↓藤棚のイメージしかないので驚きました。

 木なんですね~!
 やはり自然は素晴らしいですね!
 山や森の中にいると不思議な気持ち
 でいっぱいになります。
 これだけで私の浄化になりました。

このあとテントを撤収して最後のアウトドアが与える体への影響等を

聞き(人間はお日様にあたると健康にいいとのこと)、みんなで感想を

述べお開きとなるのでした。だいたい午後3時ごろです。

こういう自然は都会にはないですよね~?

子供には生きる根本として生態系や自然の成り立ちを肌で感じて

もらえたらと思います。

自分が今ここにあるのは自然の恩恵を受けているという事を

今はわからなくても体で感じてもらえたら私は本望です。

人間が人間を見直す時がいつかくるでしょうね?

ちょっと硬くなりましたが家族連れには体験プログラムとして

おススメですよ!ニコッ
  

Posted by のり平 at 23:20Comments(2)ハローウッズ

2010年05月10日

棚田で田植えファミリーキャンプ!

行ってまいりました。!

ツインリンクもてぎハローウッズとてもロケーションのいいところでした!

スケジュールがぎっしりできついかなと思っておりましたが、スタッフの方が

とても気を配ってくださり充実した2日間となりました。

「とらさん、チャイさん、すーさん」お疲れ様でした。

参加ファミリーは私の家族を含めて5家族で家が一番小さい子供がいたので

大変な仕事を率先してくださりとても感謝しております。

正直世の中を冷めた目でみている私ですがスタッフ及び他の家族の暖かさに触れ、

まだまだ世の中捨てたもんじゃないな~と思いました。

これは今回だけではなくキャンプ等アウトドアに言えることだと思います。

私の冷め切った心がじ~んと熱くなります。

初日、なんとか10時20分に到着し紹介がてらのオリエンテーションを済ませて

テント設営に入りました。

スタッフ及び他の4家族はウェザーマスターブリーズドームⅢ/300のテントで、

私の家族だけアメド君です。汗

 
 普段はテントを張るとこではないそうです。

 イベントの時のみだそうです。
 

 
こんな感じです。タラ~いままで私みたいにマイテントを張った人はいないそうです。ビックリ

印象的だったのがスタッフの方が入れ替わりにきて

「いいですよね~SP、こっちも入り口があるんだ!結構値段するんでしょ~?」
と訊いてきました。意外でした!

せっかくアメド君買ったので自分のテントで寝たいっす!と言うと「そりゃそうですよね~」と言ってくださり

ちょっと安心しました。ニコッ

初日は棚田で泥んこ遊びと虫取りです。

ところが嫁と長女で田んぼに入ろうとするとシマコちゃんが!汗

 
 




なんと蛇が・・・!(しまへび)私の行くところに蛇ありです。(本当にそうなんです汗

棚田に行く途中で「もしかしたら蛇がでてくるかもね?」と話をしていた矢先でした。

このあと長女は田んぼへ絶対に入ることはありませんでした。タラ~(これからもか?)

このあとスタッフの方が蛇を捕まえて触らせてくれたのですが・・・↓

 次女は平気な顔して触っていました。汗
 う~ん出来るやつだと思ってしまいました。
 トトロのメイちゃんを思い出しましたよ!
 負けずに父ちゃんも触っておいたのは言わずもがな・・・
 でも長女はカナヘビがお気に入りなのもよくわからん・・・(蛇は嫌いなのに?)
             円らな瞳がすてきだそうです。(余計わからん)

このあと羽釜でご飯を炊いてダッチオーブンで鳥の丸焼きとミネストローネスープを

みんなで作って食べました。おいしかった~!ドキッ

最近バーベキューだけだときつくなってきたなと思っており、嫁と「次はダッチオーブンか?」

話合いながら妄想にふけるのでした・・・(心の中ではSOTOのステンレスOD購入を決意!)

手入れが簡単なやつがBESTですな!

そして9時には家族全員寝ました・・・ZZZ…

今回2回目ですがインナーマットにユニフレームソフトシェル800で寝ましたが、

やはり寝心地はちょっときつかったです。(下地 芝生) ODプレミアムベッドの方がましか?

ダンロップのコンバインマット「早く来ないかな~」と家族で思うのでした。

ほおずき君はとても感じよく気になりませんでしたよ!(子供が怖がらず、大人は明るすぎず)

そういえば・・・イスカのインフレータブルピローやっぱり娘にとられました・・ガーン

つづきはまた明日  

Posted by のり平 at 19:45Comments(2)ハローウッズ

2010年05月08日

本日行ってまいります。

もう7時前です。栃木に10:30までに行かなくては!汗

病み上がりで(まだ調子悪い)どうなることやら・・・タラ~

せっかくなので出来るだけ楽しんできます。!

キャンプ道具はハローウッズで用意してくれるらしいのですが、

マイテントは出動します!練習練習!

 アメドちゃんよろしくたのんますわ~!
 因みにハローウッズで用意していただけるのは
 ウェザーマスターブリーズドームⅢ/300だそうですが、
 地道に自分のテントを使いこなして行きたいと思います。
 周りの人に協調性がないと思われようがせっかく買ったのに
 もったいないので使います!(でも一応スタッフに確認取りましたが・・・汗
 今回も何が起きるか分かりませんが前進あるのみですね!ビックリ  

Posted by のり平 at 06:48Comments(0)ハローウッズ