ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月28日

物置の整理整頓

皆様、寒くなりました。焚き火と星が綺麗なキャンプシーズンになりましたね‼️
くれぐれも寒さ対策は念入りにお願い申し上げます。










物置のキャンプ道具を整理して出てきたものです。

キャンプを始めた当初、すでに廃盤品のものですが当時のSP店長が必死に探し回り調達してくれたものなので大切にしております。



WG器具を最近のキャンプで使う事がありませんが資源の分散化でストックしております。

勿論災害時に戦力になると思っています。
最近地震多いし。

点火確認しながら思った事があるので書いて見たいと思います。
これは私の主観と用途にもよりますのでご理解いただければ幸いです。

SPのWGやmuka ストーブなどは嵩張らず良いのですがパッキンなどの細かいパーツの予備をしっかり用意せな怖いなと思った。
実際燃料ボトルのパッキンが駄目になっていた。
見た目やギミックなどに憧れて当初買い漁りましたがコールマンの508を点火して気付いたのがシンプルで部品が少なく10年以上経ったのに特にメンテなし。
我が家は登山系をしないのでそこまでコンパクトにこだわっていません。
但しいつも車が道具満載なので何がいけないのか悩んでます。

ペトロマックスなどを好んで使っているので矛盾するようですが改めてコールマンのシンプルさと丈夫さに気づいてしまった。

コストの問題で灯油に統一している最近ですがWGも改めて良いなと感じましたよ〜。

歳をとるたびに簡単で手間のかからない方向に行くのですが見た目とか拘ると設営撤収にすごく時間がかかる。

何年やってもスタイルが変わるので道具を買う、沼ですね〜。

そういえば先月、銀河紅葉オートキャンプ場へ2泊3日でキャンプしてきました。
最高な星空を拝む事ができて癒されました。

生活が大変な今、是非自然に癒されて活力を見出して下さいな。同時に地球も大事にしましょうね〜。切に願います。


このブログの人気記事
100均
100均

こんばんは〜!
こんばんは〜!

皆様
皆様

元気ですか〜‼️
元気ですか〜‼️

道具が変われば
道具が変われば

同じカテゴリー(日記)の記事画像
家でのんびり
道具の確認
Coleman
我が家では災害用も兼ねてますので点検
今年は
あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(日記)の記事
 家でのんびり (2024-05-07 20:40)
 道具の確認 (2024-03-16 20:13)
 Coleman (2024-03-15 21:13)
 我が家では災害用も兼ねてますので点検 (2024-03-10 22:11)
 今年は (2024-03-09 23:22)
 あけましておめでとうございます。 (2023-01-29 18:59)

この記事へのコメント
こんばんは、我が家はいまだ現役WGストーブフレームセットです。同じくラージアーバー!物置にしまって置くなんて勿体ないガンガン使いましょう!
Posted by キャンパー at 2021年11月28日 20:08
キャンパーさん
コメントありがとうございます♪
そうですね!持ってるだけでなく使わないともったいないですね〜次回のキャンプでは活躍してもらいましょう‼️
Posted by のり平 at 2021年11月29日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
物置の整理整頓
    コメント(2)