2010年05月30日
本日も相変わらず痛いです・・・
折れた肋骨が痛く動くのに支障をきたしますが、好きなものはやっぱりね!
昨日WILD-1厚木店のスノーピークアメニティドーム&リビングメッシュエッグ
設営講習会に参加しました。
濱崎さんお疲れ様でした。
(娘2人の名前まで覚えていただいているとは)
結果的には参加してよかったと思います。
説明書に記載されてないことや、ちょっとしたコツ等、夫婦でうなずくばかりでした。
キャンプ場だと今一時間が取れないのでじっくり考えませんが、講習を受けてじっくり
見るとなるとやはり違いますね!肋骨が痛いながら充実した1日でした。
スターターセットを購入し、アメド君とたまごちゃんをどうドッキングさせるかなんて
初心者には分かりません。やはり実物で「こうでこうですよ」と実践を兼ねて見ると
納得できます。(実際は買い足さなければいけないものがあるので)
実際はこれでいいのかな~?なんかしっくり納まらないな~と思って
いたのでこれからは大丈夫だと思います。(細かい事考えすぎかもしれませんが)
このポールのクロスの納まりも
今まではじぇんじぇん気にしないで
こうだろ~と違うことやってました。


最初はアメド君でその次はたまごちゃんです。(ドッキングはリクエストしちゃいました。
)
角度の具合とかじっくり見れました。
ついでに自在結びも教えていただきました。
これで満足しました。
あとは数をこなすだけです。
そして本日車の半年点検に行った帰りにアウトドアワールド厚木店によって
これを買いました。↓
ユニフレーム クーラーBOXスタンド
みなさんのブログを拝見させて頂いて
結構使えそうなので購入しました。・・・
嫁には好きな事をしていると痛みが忘れられると・・
そんなバレバレな嘘を・・・くさ!
本当に痛い!
昨日WILD-1厚木店のスノーピークアメニティドーム&リビングメッシュエッグ
設営講習会に参加しました。
濱崎さんお疲れ様でした。

結果的には参加してよかったと思います。
説明書に記載されてないことや、ちょっとしたコツ等、夫婦でうなずくばかりでした。
キャンプ場だと今一時間が取れないのでじっくり考えませんが、講習を受けてじっくり
見るとなるとやはり違いますね!肋骨が痛いながら充実した1日でした。
スターターセットを購入し、アメド君とたまごちゃんをどうドッキングさせるかなんて
初心者には分かりません。やはり実物で「こうでこうですよ」と実践を兼ねて見ると
納得できます。(実際は買い足さなければいけないものがあるので)
実際はこれでいいのかな~?なんかしっくり納まらないな~と思って
いたのでこれからは大丈夫だと思います。(細かい事考えすぎかもしれませんが)

このポールのクロスの納まりも
今まではじぇんじぇん気にしないで
こうだろ~と違うことやってました。



最初はアメド君でその次はたまごちゃんです。(ドッキングはリクエストしちゃいました。


角度の具合とかじっくり見れました。
ついでに自在結びも教えていただきました。
これで満足しました。
あとは数をこなすだけです。
そして本日車の半年点検に行った帰りにアウトドアワールド厚木店によって
これを買いました。↓

ユニフレーム クーラーBOXスタンド
みなさんのブログを拝見させて頂いて
結構使えそうなので購入しました。・・・
嫁には好きな事をしていると痛みが忘れられると・・
そんなバレバレな嘘を・・・くさ!
本当に痛い!
2010年05月28日
転落~
本日東京某所にて作業中、7尺の脚立から後ろ向きに転落
息が出来ず苦しいながら立上りました。
「病院にいっておいで~」とお客さん
親切な元請さんが病院まで運んでくれて、
診てもらうと「肋骨3本おれてますね~」
もう若くはないなと感じた一日でした。
来週の土曜日から富士すそ野ファミリー
キャンプ場を予約してるのにぃ~
こんなんでも行きまっせ~
本当のところ腕の骨折じゃなくてよかった~と思います。
父ちゃんはこんなんではくたばりません。
かわいい娘達のため
富士山が呼んでいる。
今度はもう少し段取り良く
幕を張りたい!
そしてのんびりしたいですな。
結構サイトが埋まってるみたいなので
他のサイトの人に笑われんよう
がんばりますわ。・・・強がり?
PS 明日この体で↓行きます!(もちろん痛み止め飲んで)

角度とか差し込み具合ゆっくり見たいです。(いつも余裕がないので)

息が出来ず苦しいながら立上りました。
「病院にいっておいで~」とお客さん
親切な元請さんが病院まで運んでくれて、
診てもらうと「肋骨3本おれてますね~」
もう若くはないなと感じた一日でした。
来週の土曜日から富士すそ野ファミリー
キャンプ場を予約してるのにぃ~

こんなんでも行きまっせ~

本当のところ腕の骨折じゃなくてよかった~と思います。


かわいい娘達のため

富士山が呼んでいる。
今度はもう少し段取り良く
幕を張りたい!

結構サイトが埋まってるみたいなので
他のサイトの人に笑われんよう
がんばりますわ。・・・強がり?
PS 明日この体で↓行きます!(もちろん痛み止め飲んで)

角度とか差し込み具合ゆっくり見たいです。(いつも余裕がないので)
2010年05月20日
今日も道具購入へ・・・
朝から長女を幼稚園に送り、ご近所様から頂いた
SAの割引券を握り締めレッツラゴ~!
本当に物欲が泊まりません
SP沼全開です!
1万円以上買うと20%OFFはSPやUFを購入するのに
とても助かる事です。
買いたくても中々手が出ないものを今回購入しました。
↓
まずはトラメズィ~ノです。これやはり朝食のバリエーションを考え・・・
妻が欲しいと要望していたものです。
家でも仕えるそうなので子供のおやつとかにも
いいかもしれません。
お次はジャンボキャンプシンクです。
こちらも妻の要望です。
色々協力してくれる妻が
これがあると便利だとの事で・・・
最後はスタッキングキッチンツールセットです。
これは私が妻にどうせならと
これがあればナガ~ク使える
のではと相談して決めたものです。
以上3点で定価¥18,925円が¥15,140円となり
¥3,785円もお安くお財布にやさすぃ~買い物となりました。
不思議ですわ、これでもかと言わんばかりにキャンプ道具
限がないですね!でも楽しい!方向性を変えればすぐ散財!
この1年でどれだけ散財するか、そのうち自己破産か?
やまられませんな~
まだパイルドライバーもう一本、ちゃぶ台竹M等々永遠ですな~
SAの割引券を握り締めレッツラゴ~!
本当に物欲が泊まりません

1万円以上買うと20%OFFはSPやUFを購入するのに
とても助かる事です。

買いたくても中々手が出ないものを今回購入しました。
↓
まずはトラメズィ~ノです。これやはり朝食のバリエーションを考え・・・

妻が欲しいと要望していたものです。
家でも仕えるそうなので子供のおやつとかにも
いいかもしれません。
お次はジャンボキャンプシンクです。

こちらも妻の要望です。
色々協力してくれる妻が
これがあると便利だとの事で・・・
最後はスタッキングキッチンツールセットです。

これは私が妻にどうせならと
これがあればナガ~ク使える
のではと相談して決めたものです。
以上3点で定価¥18,925円が¥15,140円となり
¥3,785円もお安くお財布にやさすぃ~買い物となりました。
不思議ですわ、これでもかと言わんばかりにキャンプ道具
限がないですね!でも楽しい!方向性を変えればすぐ散財!
この1年でどれだけ散財するか、そのうち自己破産か?
やまられませんな~

まだパイルドライバーもう一本、ちゃぶ台竹M等々永遠ですな~

2010年05月16日
こんにちは~
体力もだいぶ戻ってきて調子が良くなりました。
本当は15、16日とwild-1 Outdoordaysでスウィートグラスに
行く予定でしたがキャンセルしてよかったかもしれません。(無理は禁物)
庭には「マチルダさ~ん」が咲き始めました。(ピンクがかっていて私のお気に入りです)↓

携帯の為画像が悪いですが・・・
いい季節になってきましたね~!いよいよ本番ですな~
先日のキャンセルでwild-1にて¥11000-返金されました。
っと店内を嫁と見ているとこれが↓
G'zステンレスダッチオーブン 10inch
がなんと¥16800-で売ってるじゃないすっか!
廃盤ですよね?今度はSOTOになると他の方の
ブログで見ましたが、そんなものは関係なく早速
嫁と相談!「いいんじゃない?」の一言でお買い上げ~
それと・・・
こちら↓

ケースはSOTO、スタンドは
ユニフレームです。
これはネットで購入したのですが
嫁の顔がひきつり気味でした。
そしてwild-1でこれは頼んでおいたので本日電話はないが言ってみる事に・・・
リッドリフターです。
ですがまだ未入荷という事でした・・・
そうなると他の物が目に入ってきます。
6月にもちこし来楽歩を2泊で予約しているので
クーラーボックスはコチラ↓をもって行く予定です。

コールマン アルティメイトエクストリーム 58QT
まだ1回も使ったことがありませんが昨年から物入れに
眠っております。保冷力の評判はいいみたいですね?
これを持っていくとなるとこれの台が欲しくなるんですよね~
そして気になったのがコチラ↓
コールマン クーラースタンドです。
アルティメイトの横幅が結構ありますので
アルミコンパクトベンチ等の上だと占領
してしまいます。それを踏まえ嫁を説得!
そして本日購入しました。
そしてもうひとつ子供の竹テーブル用の椅子にコチラ↓

今年はデザインが違うのかな?
私的には今年のデザインで良かった
と思います。左が今年:右が去年?
2つ目です。
暇さえあればwild-1に行っております。
今月はおとなしくしてるつもりでしたが・・・
来月早々にまたACN富士すそのファミリーキャンプへ行く予定にしました。
これからは料理もすこし頑張っていきたいと思います。
少しずつテントのスペースを整理し、自分のスペースを
確立できたらいいかな~

本当は15、16日とwild-1 Outdoordaysでスウィートグラスに
行く予定でしたがキャンセルしてよかったかもしれません。(無理は禁物)
庭には「マチルダさ~ん」が咲き始めました。(ピンクがかっていて私のお気に入りです)↓


携帯の為画像が悪いですが・・・
いい季節になってきましたね~!いよいよ本番ですな~

先日のキャンセルでwild-1にて¥11000-返金されました。
っと店内を嫁と見ているとこれが↓

がなんと¥16800-で売ってるじゃないすっか!
廃盤ですよね?今度はSOTOになると他の方の
ブログで見ましたが、そんなものは関係なく早速
嫁と相談!「いいんじゃない?」の一言でお買い上げ~

それと・・・
こちら↓


ケースはSOTO、スタンドは
ユニフレームです。
これはネットで購入したのですが
嫁の顔がひきつり気味でした。

そしてwild-1でこれは頼んでおいたので本日電話はないが言ってみる事に・・・

リッドリフターです。
ですがまだ未入荷という事でした・・・
そうなると他の物が目に入ってきます。

6月にもちこし来楽歩を2泊で予約しているので
クーラーボックスはコチラ↓をもって行く予定です。

コールマン アルティメイトエクストリーム 58QT
まだ1回も使ったことがありませんが昨年から物入れに
眠っております。保冷力の評判はいいみたいですね?
これを持っていくとなるとこれの台が欲しくなるんですよね~

そして気になったのがコチラ↓

コールマン クーラースタンドです。
アルティメイトの横幅が結構ありますので
アルミコンパクトベンチ等の上だと占領
してしまいます。それを踏まえ嫁を説得!
そして本日購入しました。

そしてもうひとつ子供の竹テーブル用の椅子にコチラ↓


私的には今年のデザインで良かった
と思います。左が今年:右が去年?
2つ目です。
暇さえあればwild-1に行っております。

今月はおとなしくしてるつもりでしたが・・・
来月早々にまたACN富士すそのファミリーキャンプへ行く予定にしました。
これからは料理もすこし頑張っていきたいと思います。
少しずつテントのスペースを整理し、自分のスペースを
確立できたらいいかな~

2010年05月11日
棚田で田植えファミリーキャンプ続き
昨日から続きます。
2日目は朝5:30起床でした。(結構明るかったです。霜は降りてましたが)
とりあえずアメド君をふきふき
ほとんど張り綱を張ったのでインナーテントは
そんなに結露してませんでした。(強いて言えば全室とインナーテントの境の入り口はいつもどおり結露しました。)
朝食はバイキング形式でそれなりに食べまして(次女はひたすら味付け海苔を食べまくっていました。
)
この後は少しシュラフを干し、田植えへレッツラゴ~です。
最初は田植えマスターに説明を受け、基準となる部分に苗を先に等間隔で植えてありました。
そこを基準に定規を使いながら等間隔で植えていきます。↓
この黄色い印に植えていきます。
苗は3本づつ程度が一番良いそうです。
定規があっても中々素人にはまっすぐ植えていく事は難しかった~
蛇行の嵐です!
床を平らにするのが結構手間でした。
コチラ↓みんなの作業状況です。
みなさん家族一丸で頑張っております。
私達より2~3倍以上早い作業で
ほとんど植えてもらいました。
皆様ありがとうございました。
コチラ↓私のところはこんな感じ
嫁が頑張っております。
珍しく気合入ってましたね!
1,2号が寄り添っています。
ちょっとかわいい感じ
コチラ↓棚田の一番天辺から見た景色
棚田までは山から下ってきます。
山の中腹から下までず~っと棚田という感じです。
この中の2枚だけ田植えをしました。
1時間半ぐらいは掛りました。
コチラ↓昼食はこのタープの下でいただきました。
1つ不思議だったのが
コールマンがスポンサーなのに
タープはSP?・・・
そして横には野生の藤が・・・
いい香りが~
コチラ↓藤棚のイメージしかないので驚きました。
木なんですね~!
やはり自然は素晴らしいですね!
山や森の中にいると不思議な気持ち
でいっぱいになります。
これだけで私の浄化になりました。
このあとテントを撤収して最後のアウトドアが与える体への影響等を
聞き(人間はお日様にあたると健康にいいとのこと)、みんなで感想を
述べお開きとなるのでした。だいたい午後3時ごろです。
こういう自然は都会にはないですよね~?
子供には生きる根本として生態系や自然の成り立ちを肌で感じて
もらえたらと思います。
自分が今ここにあるのは自然の恩恵を受けているという事を
今はわからなくても体で感じてもらえたら私は本望です。
人間が人間を見直す時がいつかくるでしょうね?
ちょっと硬くなりましたが家族連れには体験プログラムとして
おススメですよ!

2日目は朝5:30起床でした。(結構明るかったです。霜は降りてましたが)
とりあえずアメド君をふきふき

そんなに結露してませんでした。(強いて言えば全室とインナーテントの境の入り口はいつもどおり結露しました。)
朝食はバイキング形式でそれなりに食べまして(次女はひたすら味付け海苔を食べまくっていました。

この後は少しシュラフを干し、田植えへレッツラゴ~です。

最初は田植えマスターに説明を受け、基準となる部分に苗を先に等間隔で植えてありました。
そこを基準に定規を使いながら等間隔で植えていきます。↓

苗は3本づつ程度が一番良いそうです。
定規があっても中々素人にはまっすぐ植えていく事は難しかった~

蛇行の嵐です!
床を平らにするのが結構手間でした。

コチラ↓みんなの作業状況です。

私達より2~3倍以上早い作業で
ほとんど植えてもらいました。

皆様ありがとうございました。
コチラ↓私のところはこんな感じ


珍しく気合入ってましたね!
1,2号が寄り添っています。
ちょっとかわいい感じ

コチラ↓棚田の一番天辺から見た景色

山の中腹から下までず~っと棚田という感じです。
この中の2枚だけ田植えをしました。

1時間半ぐらいは掛りました。
コチラ↓昼食はこのタープの下でいただきました。


コールマンがスポンサーなのに
タープはSP?・・・
そして横には野生の藤が・・・
いい香りが~

コチラ↓藤棚のイメージしかないので驚きました。

やはり自然は素晴らしいですね!
山や森の中にいると不思議な気持ち
でいっぱいになります。
これだけで私の浄化になりました。
このあとテントを撤収して最後のアウトドアが与える体への影響等を
聞き(人間はお日様にあたると健康にいいとのこと)、みんなで感想を
述べお開きとなるのでした。だいたい午後3時ごろです。
こういう自然は都会にはないですよね~?
子供には生きる根本として生態系や自然の成り立ちを肌で感じて
もらえたらと思います。
自分が今ここにあるのは自然の恩恵を受けているという事を
今はわからなくても体で感じてもらえたら私は本望です。
人間が人間を見直す時がいつかくるでしょうね?
ちょっと硬くなりましたが家族連れには体験プログラムとして
おススメですよ!

2010年05月10日
棚田で田植えファミリーキャンプ!
行ってまいりました。!
ツインリンクもてぎハローウッズとてもロケーションのいいところでした!
スケジュールがぎっしりできついかなと思っておりましたが、スタッフの方が
とても気を配ってくださり充実した2日間となりました。
「とらさん、チャイさん、すーさん」お疲れ様でした。
参加ファミリーは私の家族を含めて5家族で家が一番小さい子供がいたので
大変な仕事を率先してくださりとても感謝しております。
正直世の中を冷めた目でみている私ですがスタッフ及び他の家族の暖かさに触れ、
まだまだ世の中捨てたもんじゃないな~と思いました。
これは今回だけではなくキャンプ等アウトドアに言えることだと思います。
私の冷め切った心がじ~んと熱くなります。
初日、なんとか10時20分に到着し紹介がてらのオリエンテーションを済ませて
テント設営に入りました。
スタッフ及び他の4家族はウェザーマスターブリーズドームⅢ/300のテントで、
私の家族だけアメド君です。
↓

普段はテントを張るとこではないそうです。
イベントの時のみだそうです。
こんな感じです。
いままで私みたいにマイテントを張った人はいないそうです。
印象的だったのがスタッフの方が入れ替わりにきて
「いいですよね~SP、こっちも入り口があるんだ!結構値段するんでしょ~?」
と訊いてきました。意外でした!
せっかくアメド君買ったので自分のテントで寝たいっす!と言うと「そりゃそうですよね~」と言ってくださり
ちょっと安心しました。
初日は棚田で泥んこ遊びと虫取りです。
ところが嫁と長女で田んぼに入ろうとするとシマコちゃんが!
↓

なんと蛇が・・・!(しまへび)私の行くところに蛇ありです。(本当にそうなんです
)
棚田に行く途中で「もしかしたら蛇がでてくるかもね?」と話をしていた矢先でした。
このあと長女は田んぼへ絶対に入ることはありませんでした。
(これからもか?)
このあとスタッフの方が蛇を捕まえて触らせてくれたのですが・・・↓
次女は平気な顔して触っていました。
う~ん出来るやつだと思ってしまいました。
トトロのメイちゃんを思い出しましたよ!
負けずに父ちゃんも触っておいたのは言わずもがな・・・
でも長女はカナヘビがお気に入りなのもよくわからん・・・(蛇は嫌いなのに?)
円らな瞳がすてきだそうです。(余計わからん)
このあと羽釜でご飯を炊いてダッチオーブンで鳥の丸焼きとミネストローネスープを
みんなで作って食べました。おいしかった~!
最近バーベキューだけだときつくなってきたなと思っており、嫁と「次はダッチオーブンか?」
話合いながら妄想にふけるのでした・・・(心の中ではSOTOのステンレスOD購入を決意!)
手入れが簡単なやつがBESTですな!
そして9時には家族全員寝ました・・・
今回2回目ですがインナーマットにユニフレームソフトシェル800で寝ましたが、
やはり寝心地はちょっときつかったです。(下地 芝生) ODプレミアムベッドの方がましか?
ダンロップのコンバインマット「早く来ないかな~」と家族で思うのでした。
ほおずき君はとても感じよく気になりませんでしたよ!(子供が怖がらず、大人は明るすぎず)
そういえば・・・イスカのインフレータブルピローやっぱり娘にとられました・・
つづきはまた明日
ツインリンクもてぎハローウッズとてもロケーションのいいところでした!
スケジュールがぎっしりできついかなと思っておりましたが、スタッフの方が
とても気を配ってくださり充実した2日間となりました。
「とらさん、チャイさん、すーさん」お疲れ様でした。
参加ファミリーは私の家族を含めて5家族で家が一番小さい子供がいたので
大変な仕事を率先してくださりとても感謝しております。
正直世の中を冷めた目でみている私ですがスタッフ及び他の家族の暖かさに触れ、
まだまだ世の中捨てたもんじゃないな~と思いました。
これは今回だけではなくキャンプ等アウトドアに言えることだと思います。
私の冷め切った心がじ~んと熱くなります。
初日、なんとか10時20分に到着し紹介がてらのオリエンテーションを済ませて
テント設営に入りました。
スタッフ及び他の4家族はウェザーマスターブリーズドームⅢ/300のテントで、
私の家族だけアメド君です。



普段はテントを張るとこではないそうです。
イベントの時のみだそうです。
こんな感じです。


印象的だったのがスタッフの方が入れ替わりにきて
「いいですよね~SP、こっちも入り口があるんだ!結構値段するんでしょ~?」
と訊いてきました。意外でした!
せっかくアメド君買ったので自分のテントで寝たいっす!と言うと「そりゃそうですよね~」と言ってくださり
ちょっと安心しました。

初日は棚田で泥んこ遊びと虫取りです。
ところが嫁と長女で田んぼに入ろうとするとシマコちゃんが!



なんと蛇が・・・!(しまへび)私の行くところに蛇ありです。(本当にそうなんです

棚田に行く途中で「もしかしたら蛇がでてくるかもね?」と話をしていた矢先でした。
このあと長女は田んぼへ絶対に入ることはありませんでした。

このあとスタッフの方が蛇を捕まえて触らせてくれたのですが・・・↓


う~ん出来るやつだと思ってしまいました。
トトロのメイちゃんを思い出しましたよ!
負けずに父ちゃんも触っておいたのは言わずもがな・・・
でも長女はカナヘビがお気に入りなのもよくわからん・・・(蛇は嫌いなのに?)
円らな瞳がすてきだそうです。(余計わからん)
このあと羽釜でご飯を炊いてダッチオーブンで鳥の丸焼きとミネストローネスープを
みんなで作って食べました。おいしかった~!

最近バーベキューだけだときつくなってきたなと思っており、嫁と「次はダッチオーブンか?」
話合いながら妄想にふけるのでした・・・(心の中ではSOTOのステンレスOD購入を決意!)
手入れが簡単なやつがBESTですな!
そして9時には家族全員寝ました・・・

今回2回目ですがインナーマットにユニフレームソフトシェル800で寝ましたが、
やはり寝心地はちょっときつかったです。(下地 芝生) ODプレミアムベッドの方がましか?
ダンロップのコンバインマット「早く来ないかな~」と家族で思うのでした。
ほおずき君はとても感じよく気になりませんでしたよ!(子供が怖がらず、大人は明るすぎず)
そういえば・・・イスカのインフレータブルピローやっぱり娘にとられました・・

つづきはまた明日
2010年05月08日
本日行ってまいります。
もう7時前です。栃木に10:30までに行かなくては!
病み上がりで(まだ調子悪い)どうなることやら・・・
せっかくなので出来るだけ楽しんできます。!
キャンプ道具はハローウッズで用意してくれるらしいのですが、
マイテントは出動します!練習練習!
アメドちゃんよろしくたのんますわ~!
因みにハローウッズで用意していただけるのは
ウェザーマスターブリーズドームⅢ/300だそうですが、
地道に自分のテントを使いこなして行きたいと思います。
周りの人に協調性がないと思われようがせっかく買ったのに
もったいないので使います!(でも一応スタッフに確認取りましたが・・・
)
今回も何が起きるか分かりませんが前進あるのみですね!

病み上がりで(まだ調子悪い)どうなることやら・・・

せっかくなので出来るだけ楽しんできます。!
キャンプ道具はハローウッズで用意してくれるらしいのですが、
マイテントは出動します!練習練習!

因みにハローウッズで用意していただけるのは
ウェザーマスターブリーズドームⅢ/300だそうですが、
地道に自分のテントを使いこなして行きたいと思います。
周りの人に協調性がないと思われようがせっかく買ったのに
もったいないので使います!(でも一応スタッフに確認取りましたが・・・

今回も何が起きるか分かりませんが前進あるのみですね!

2010年05月07日
不穏な動き?
昨日から打って変わって娘二人は回復!
私は休養のため午前中には帰宅、嫁は逆にダウン気味
娘二人の言葉「あしたキャンプ行こうね~」・・・?
私「ママが調子悪いんだけど・・」長女「昨日より良くなったって言ってたから大丈夫だよ!」
やれやれ・・・もう少し私達夫婦の体調を様子見で行くか、キャンセルかを決めたいと思います。
棚田で田植えファミリーキャンプ
どうなることやら・・・
こんな感じのところで
田植えするみたいですね!
明日の天気はいいみたいですが
なにせ体調がね~
(画像ホームページより拝借です)

私は休養のため午前中には帰宅、嫁は逆にダウン気味

娘二人の言葉「あしたキャンプ行こうね~」・・・?
私「ママが調子悪いんだけど・・」長女「昨日より良くなったって言ってたから大丈夫だよ!」
やれやれ・・・もう少し私達夫婦の体調を様子見で行くか、キャンセルかを決めたいと思います。

棚田で田植えファミリーキャンプ
どうなることやら・・・

田植えするみたいですね!
明日の天気はいいみたいですが
なにせ体調がね~

(画像ホームページより拝借です)
2010年05月06日
家族に・・・
疲れが蔓延しています。
長女が発熱(疲れだと思う)!次女が嘔吐(食べすぎか、土を触った手を口に入れる癖からか、疲れか)
8~9日のキャンプもキャンセルになりそうです。
¥26500円が消えていく~
嫁もなんかおかしい、私もとってもおかしい!
これは温泉に行って浄化しなくては!
という事でもちこし来楽歩が急浮上!
長女の了解を得て平日の天気がいい日にのんびり行く事を決意!
キャンセル料で・・・あれとこれと色々買えるのに残念
でも家族が大事
修善寺近辺だと虹の里とか子供の好きなところがいっぱいあるのでちょうどいいかな~
と思っております。温泉があるキャンプってすばらすぃ~
6月の後半予約してるので下見がてらっと!
芝生と温泉が今回のテーマでした。
キャンプ場で子供の笑顔が見たい!これが私の栄養ドリンクです
去年の秋の虹の里です。
これから藤の花が綺麗でしょうね~
いければ見に行こうと思ってます。
なんせ家族のお気に入りの場所なんで!

長女が発熱(疲れだと思う)!次女が嘔吐(食べすぎか、土を触った手を口に入れる癖からか、疲れか)
8~9日のキャンプもキャンセルになりそうです。


嫁もなんかおかしい、私もとってもおかしい!
これは温泉に行って浄化しなくては!
という事でもちこし来楽歩が急浮上!
長女の了解を得て平日の天気がいい日にのんびり行く事を決意!

キャンセル料で・・・あれとこれと色々買えるのに残念


修善寺近辺だと虹の里とか子供の好きなところがいっぱいあるのでちょうどいいかな~

と思っております。温泉があるキャンプってすばらすぃ~

6月の後半予約してるので下見がてらっと!
芝生と温泉が今回のテーマでした。
キャンプ場で子供の笑顔が見たい!これが私の栄養ドリンクです


これから藤の花が綺麗でしょうね~

いければ見に行こうと思ってます。
なんせ家族のお気に入りの場所なんで!
2010年05月05日
戻りましたが・・・疲れた・・・
本日御殿場欅平ファミリーキャンプ場ログハウス泊から戻りました。
正直テントサイトの方が開放的でした。!テントを購入した私には雨の日以外は縁がないかも・・・
コチラに泊まりました。↓

車は他へ停められたのですがやはり閉塞感が・・・
今回娘2人が早めに寝てくれたので助かりましたが・・
ほおずきはちょうど良かったです。(真上ではなくカーテンレールに下げて調整)
最近中々疲れが抜けず、さらに全日アマ〇ンのパンチの効いた値段と夜遅くまで格闘するのでありました。
ワンアクションテーブル¥27800-が¥23285-+854P付きでしたので相当悩んだ挙句に購入
本日到着し、お絵かきテーブルと化していますが・・・
後々にワンタッチちゃぶ台が必要か?
寝不足と風邪気味で調子がおかしい中焚き火でマッタリ↓
「やっぱりさー、15,16日はやめようか?」、「なんで?」と嫁。
「群馬で遠いし、前後で仕事もあり、体が持ちましぇ~ン」(最近本当に歳を感じる
)
「そうだね~、子供の体調もあるしやめよっか?」と嫁。
「じゃぁ、キャンセルの電話ヨロシコ」・・・・・
ガルヴィのキャンプラリーも興味が無くなってきた・・(欲しいものが無くなった?)
ある程度キャンプ場を廻って、気に入ったところが見つかればそこでのんびりするのが私に合ってるみたいです。
とりあえず差し替えで22~23日に静岡近辺でのんびり出来そうなところを探す事にしました。
これで狭いテーブルから開放される・・・↓
いままで私は立ち食い状態でした。・・・
焚き火テーブルは調理台へ戻ります。
ワンアクションテーブル正直さすがだと思います。
10kgありますが嫁でもたためるし、しっかりしてます。
竹の感じがたまりません。良かった~!
娘もお気に入りです。さすが高価なので迷いましたが
これでメッシュエッグの中でのんびりできるかな~という感じです。
私は小さい頃から星を見るのが大好きなのですが今回も残念ながら
見れませんでした。ですが富士山がしっかり見えたのはとても満足しています。
嫁や娘2人は体調を崩さず帰ってこれたことは幸いです。
5月5日こどもの日 管理人さんが子供達みんなにぬいぐるみを配ってくださいました。
娘達は大喜び!ありがとうございました。とても感謝しております。(この場を借りまして御礼を)
富士山いつみても素晴らしい!
こちら青森三内丸山遺跡わたしのお気に入りの場所です。
今年も夏は1週間以上は青森で過ごす予定です。
正直テントサイトの方が開放的でした。!テントを購入した私には雨の日以外は縁がないかも・・・
コチラに泊まりました。↓


車は他へ停められたのですがやはり閉塞感が・・・
今回娘2人が早めに寝てくれたので助かりましたが・・
ほおずきはちょうど良かったです。(真上ではなくカーテンレールに下げて調整)
最近中々疲れが抜けず、さらに全日アマ〇ンのパンチの効いた値段と夜遅くまで格闘するのでありました。
ワンアクションテーブル¥27800-が¥23285-+854P付きでしたので相当悩んだ挙句に購入

本日到着し、お絵かきテーブルと化していますが・・・


寝不足と風邪気味で調子がおかしい中焚き火でマッタリ↓

「群馬で遠いし、前後で仕事もあり、体が持ちましぇ~ン」(最近本当に歳を感じる

「そうだね~、子供の体調もあるしやめよっか?」と嫁。
「じゃぁ、キャンセルの電話ヨロシコ」・・・・・
ガルヴィのキャンプラリーも興味が無くなってきた・・(欲しいものが無くなった?)
ある程度キャンプ場を廻って、気に入ったところが見つかればそこでのんびりするのが私に合ってるみたいです。
とりあえず差し替えで22~23日に静岡近辺でのんびり出来そうなところを探す事にしました。

これで狭いテーブルから開放される・・・↓
いままで私は立ち食い状態でした。・・・

焚き火テーブルは調理台へ戻ります。
ワンアクションテーブル正直さすがだと思います。
10kgありますが嫁でもたためるし、しっかりしてます。
竹の感じがたまりません。良かった~!

これでメッシュエッグの中でのんびりできるかな~という感じです。
私は小さい頃から星を見るのが大好きなのですが今回も残念ながら
見れませんでした。ですが富士山がしっかり見えたのはとても満足しています。
嫁や娘2人は体調を崩さず帰ってこれたことは幸いです。
5月5日こどもの日 管理人さんが子供達みんなにぬいぐるみを配ってくださいました。
娘達は大喜び!ありがとうございました。とても感謝しております。(この場を借りまして御礼を)

富士山いつみても素晴らしい!
今年も夏は1週間以上は青森で過ごす予定です。
2010年05月03日
明日は・・・
御殿場欅平ファミリーキャンプ場のログハウスに1泊予定です。
ゴールデンウィークに向けて仕事を頑張ったので疲れが・・・
まぁとりあえずのんびりはしてこようと思いますが子供が許してくれないだろうと・・・
ついでに洗濯機が壊れ、新しいのを買う羽目になりそうです。
というか買わなければダメだそうです!
これで当分キャンプドウフ(2号いわくキャンプ道具という意味だそうです)とはお別れです・・・
この洗濯機代も私持ちだそうです。・・・・・・
最近歳のせいか疲れが抜けません・・・いかがなものか・・・あらふぉ~!
明日は焚き火でまったりだな~
ゴールデンウィークに向けて仕事を頑張ったので疲れが・・・

まぁとりあえずのんびりはしてこようと思いますが子供が許してくれないだろうと・・・
ついでに洗濯機が壊れ、新しいのを買う羽目になりそうです。

というか買わなければダメだそうです!

これで当分キャンプドウフ(2号いわくキャンプ道具という意味だそうです)とはお別れです・・・

この洗濯機代も私持ちだそうです。・・・・・・
最近歳のせいか疲れが抜けません・・・いかがなものか・・・あらふぉ~!
明日は焚き火でまったりだな~
