2010年07月26日
21~22日で・・・
やっと出撃する事ができました~
当日はのり平ファミリーを入れて3組のみで、そりゃもう開放感抜群でした。
平日サイコ~!でもはじめての夏キャンプ!少々堪えました。
前日か前々日の書斎からの富士山おもしろいです。富士山だけに雲が・・・
不思議です!面白かったので撮ってみました。
これをみて多分キャンプの時は気持ち良くは
晴れてくれないだろうな~っと思いました。
当日朝積み込み完了!夏なのに満載・・・(冬はどうなる事やら)
今一こ~何とかならないかな~と感じる
んですよね!これが・・・
収納ケースを全部揃えたら綺麗に積めるのかな
と悩んでおります。とりあえず適当に・・・
積んじゃいました。
予報では夜一時雨で雷雨があるかもとのことですが気にせず
今回は出撃です!
平日為、のり平ファミリーを含めて3組しかいませんでした!サイコ~
今回は3段目のサイト47・48を使わせてくれました。
こんな感じです。

日陰を少しでも多くと思い、ペンタ君を張りましたが・・・
前と横を間違えて張ってしまいました。
(てっきり・・)
暑い中一人で頑張りましたが嫁が一言「ペンタ君低いからやだ!
低いから暑く感じるね?」、私「ガ~ン
こんなに頑張ったのに~!」
1つ勉強になったと思ったのがエッグ君は真夏に向いてないかもしれない!
夏はレクタかヘキサがあれば十分じゃないか?虫のこともあるけど暑くて
たまりません!
これで来年もSP沼かな~
でもプラチナ会員が待ってるからな~・・・
富士すそ野ファミリーキャンプ場今年で3回目です。暑かったのでほとんど写真ありません!(子供以外)
とりあえずこんな感じ(3段目からの写真)
すぐ目の前が2段目、一番下が1番目です。
このキャンプ場の雰囲気がとてもお気に入りです。
私だけでなく家族全員ですが。
ブヨはいないことないけど今年はまだでてないよとのこと。
主に川にいるからね~だそうです。
コチラ3段目の炊事場とトイレです。(トイレ綺麗な方だと思います。ひとそれぞれかな?)
右側の建物がトイレです。
予報ががハズレ雨が降らず良かったですがその分露が降りて湿気が凄く、
今回も寝苦しい夜でした。(最近肋骨を折ってからFatになったので・・・)
残念ながら星はほとんど見れませんでした。
子供達は暑さもあり疲れたらしく早めの就寝でした。
夜は焚き火をするのでもなくただぼォ~っとしてましたが、
設営時間が掛らずシンプルにいければもっと子供と遊んで
あげられるかな~と思いました。やはり季節に応じたレイアウト
やテント・タープが必要なのが分かりました。
でも経験する事で少しづつ違う面が楽しめるようにもなってきました。
この後は青森なのでしばらくお休みです。
帰りましたら宜しくお願い致します。

当日はのり平ファミリーを入れて3組のみで、そりゃもう開放感抜群でした。

平日サイコ~!でもはじめての夏キャンプ!少々堪えました。

前日か前々日の書斎からの富士山おもしろいです。富士山だけに雲が・・・

不思議です!面白かったので撮ってみました。
これをみて多分キャンプの時は気持ち良くは
晴れてくれないだろうな~っと思いました。

当日朝積み込み完了!夏なのに満載・・・(冬はどうなる事やら)

んですよね!これが・・・
収納ケースを全部揃えたら綺麗に積めるのかな
と悩んでおります。とりあえず適当に・・・
積んじゃいました。

予報では夜一時雨で雷雨があるかもとのことですが気にせず
今回は出撃です!

平日為、のり平ファミリーを含めて3組しかいませんでした!サイコ~

今回は3段目のサイト47・48を使わせてくれました。

こんな感じです。




日陰を少しでも多くと思い、ペンタ君を張りましたが・・・
前と横を間違えて張ってしまいました。

暑い中一人で頑張りましたが嫁が一言「ペンタ君低いからやだ!
低いから暑く感じるね?」、私「ガ~ン

1つ勉強になったと思ったのがエッグ君は真夏に向いてないかもしれない!
夏はレクタかヘキサがあれば十分じゃないか?虫のこともあるけど暑くて
たまりません!


富士すそ野ファミリーキャンプ場今年で3回目です。暑かったのでほとんど写真ありません!(子供以外)
とりあえずこんな感じ(3段目からの写真)

このキャンプ場の雰囲気がとてもお気に入りです。
私だけでなく家族全員ですが。
ブヨはいないことないけど今年はまだでてないよとのこと。
主に川にいるからね~だそうです。
コチラ3段目の炊事場とトイレです。(トイレ綺麗な方だと思います。ひとそれぞれかな?)

右側の建物がトイレです。
予報ががハズレ雨が降らず良かったですがその分露が降りて湿気が凄く、
今回も寝苦しい夜でした。(最近肋骨を折ってからFatになったので・・・)
残念ながら星はほとんど見れませんでした。
子供達は暑さもあり疲れたらしく早めの就寝でした。
夜は焚き火をするのでもなくただぼォ~っとしてましたが、
設営時間が掛らずシンプルにいければもっと子供と遊んで
あげられるかな~と思いました。やはり季節に応じたレイアウト
やテント・タープが必要なのが分かりました。
でも経験する事で少しづつ違う面が楽しめるようにもなってきました。
この後は青森なのでしばらくお休みです。
帰りましたら宜しくお願い致します。
Posted by のり平 at 07:45│Comments(2)
│富士すそ野ファミリーキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわ!
おっ!とうとう出撃しましたねっ(^0^)/
やっぱ平日は空いてていいですねぇ~
サイト独り占めって感じですね^^
しかも、天気もよかったみたいで!
これだけ暑いと、露もあっとゆー間に乾いちゃいますね^^
しかし・・・荷物、ちょー満タンですね(笑)
おっ!とうとう出撃しましたねっ(^0^)/
やっぱ平日は空いてていいですねぇ~
サイト独り占めって感じですね^^
しかも、天気もよかったみたいで!
これだけ暑いと、露もあっとゆー間に乾いちゃいますね^^
しかし・・・荷物、ちょー満タンですね(笑)
Posted by BGR at 2010年07月26日 21:04
BGRさん
こんばんわ!
真夏の高原はちょっときついっす。
その為バテバテでした。
荷物の3分の1が寝具及び着替え関係です(汗
次はとりあえずいなかの風予定です!
こんどこそ2泊3日を有意義に使いたいです。
こんばんわ!
真夏の高原はちょっときついっす。
その為バテバテでした。
荷物の3分の1が寝具及び着替え関係です(汗
次はとりあえずいなかの風予定です!
こんどこそ2泊3日を有意義に使いたいです。
Posted by のり平 at 2010年07月26日 21:45