ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月08日

とりあえず比較してみた。

昨日届いた物はこちら↓

中々キャンプにいけないために物欲が沸々と・・・本社雪峰祭も不完全燃焼の為。

とりあえず比較してみた。  SOTOのMUKAストーブです。
 昨日思ったのがのり平自身火器好きだということ。
 でも自分でばらしたりしませんが・・・汗



昨日は南青山→野毛山と廻り、早く戻って来れたので家族を駅に迎えに行って
らーめんをたらふく食べてから夜な夜なストーブいじり。

そしてスノーピークのラージアーバーと比べてみる。これ思いつき。

まずはMUKAの組立て、正直楽です。

ヘッドとボトルとホースが分かれるSPよりはじぇんじぇんセッティングは早い。

ホースはボトルにパチッと嵌めるだけ。(充電インパクト等と一緒)

そして柔らかく扱いやすい。(当然収納もヘッドにクルクルまくだけ。)

ボトルも口が広い為注ぎ安い。







さっそく点火を・・・↓

とりあえず比較してみた。  説明書どおり10秒経つと安定しました。
 ダイヤル1つで操作できるのは楽です。
 のり平が惹かれた理由は4000kcal/h。
 寒い時期にお湯を沸かしたりするのを
 短縮したい為。(一応12月初旬までのキャンプOKもらえました。)


では強火。

とりあえず比較してみた。  ゴオーと音をたてて燃えます。
 力強いの一言でしょうか・・・
 離れていても温かい。




とりあえず比較してみた。  MUKAと比べて凄く静です。
 さすがに前者に比べて火力は
 ないですね。スタンダードの方と
 比べればよかったのですが
 たまたまこれが出しやすかったので・・・


弱火

とりあえず比較してみた。  ダイヤルを絞るのにタイムラグがあります。
 最小でこの程度です。





とりあえず比較してみた。  こちらは結構絞れます。
 さすがです。





次回暇があればスタンダードと比較してみたいところ。

MUKAに関しては寒い時期用に考えています。

ダイヤル操作1箇所で全部操作できてAirでエア抜きできるのもお気に入り。

MUKAを使った後にSPを操作すると3ヶ所操作するところがあるので余計に便利さを感じます。

初春と秋はMUKAとラージアーバー・夏前後はスタンダードとラージアーバーで使い分けする予定。

MUKAの方は風防があれば尚よろしいというところでしょうか。

SPは風にも強く火力調整の範囲が多彩なのでお気に入り、また静なのも朝には◎

ただし寒い時期の強い味方としてMUKAも頼もしいです。(メンテに関してはよく分かりませんが)

とりあえず比較してみた。  これどうして廃盤にしたんでしょうか?
 これはのり平のお気に入り。
 MUKAをアマゾンで買ってから気付きましたが
 Wild-1厚木店でも結構お安くなってました。



今のところ11月13・14・15日と2泊3日で計画中ですが仕事のずれも考えて動けず。

ストレスが・・・爆発しそう。



このブログの人気記事
100均
100均

こんばんは〜!
こんばんは〜!

皆様
皆様

元気ですか〜‼️
元気ですか〜‼️

道具が変われば
道具が変われば

同じカテゴリー(買い物)の記事画像
ぶりぶり座衞門
ハンドメイド
主に自宅で使う目的
来た来た来た北の湖
備えあればなんとやら
思い立ったら吉日
同じカテゴリー(買い物)の記事
 ぶりぶり座衞門 (2019-11-15 23:39)
 ハンドメイド (2017-11-13 20:13)
 主に自宅で使う目的 (2015-12-05 22:03)
 来た来た来た北の湖 (2015-03-18 22:24)
 備えあればなんとやら (2014-05-13 19:12)
 思い立ったら吉日 (2013-06-09 13:22)

この記事へのコメント
こんばんは。
MUKA…いいですかぁ。密かに狙ってるお品です。

男は火器が大好きです。これ、我が家にも当てはまってます(^-^)/
Posted by ひまたい at 2011年11月09日 22:42
ひまたいさん

こんばんは。

MUKA・・・いいですよ~!

ダイヤル1つで使いやすいです。

この手の物は新しい物が出るたびに気になりそうで・・・

だいぶ安くなったのも物欲を刺激してついつい購入しちゃいました。

そのうち武井も買うんだろうな~。と思ってます。;(^.^);
Posted by のり平 at 2011年11月09日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とりあえず比較してみた。
    コメント(2)