2012年07月01日
今年も
もう七月です!
最近の再稼動反対運動はすごいものがありますね、日本人の気質が戻りつつあるように
感じます。とても感化される毎日です。その反面福一が気になりますが・・・
さて毎年恒例の青森帰省が近づいてきました。
豊かな自然とおいしい食べ物、私にとっては第二の故郷となっております。
いや~きれいな蓮の花、今年も是非
じっくり見たいもの。
今年は天気が良ければいいんだが。
原点に戻り、津軽地球村に7泊8日で滞在する予定。
コテージには露天風呂(温泉)が付いていて値段も格安。
最高~!!!やはりここが一番良いので戻ってきました。
多分毎日が温泉三昧となります。
家族風呂でも¥1000~1200円でほとんどの温泉に入れます。
万葉の湯で家族風呂に入ると入場料まであるので大人2人子供2人で
¥8000円以上かかったのにビックリでした。
やはりリーズナブルで泉質が素晴らしい!毎年が楽しみです。
岩木山、大好きですなぜか惹かれるものがあるんです。
神社を含め毎年岩木山の麓をちょろちょろしてます。
都会で仕事するのはいいのですが住むところは自然豊か
なちころがベストです。因みに私の住んでるところが昨日
某番組で取り上げられまして改めて自然の多さを感じました。
いや~近所がたくさんテレビに・・・意外と芸能人来るみたい?
興味がないのでどうでもいいのですが。
この青森帰省が終わるとのり平家の貯えはすべて消滅、線香花火みたい
最近の再稼動反対運動はすごいものがありますね、日本人の気質が戻りつつあるように
感じます。とても感化される毎日です。その反面福一が気になりますが・・・
さて毎年恒例の青森帰省が近づいてきました。
豊かな自然とおいしい食べ物、私にとっては第二の故郷となっております。

じっくり見たいもの。
今年は天気が良ければいいんだが。


コテージには露天風呂(温泉)が付いていて値段も格安。
最高~!!!やはりここが一番良いので戻ってきました。

家族風呂でも¥1000~1200円でほとんどの温泉に入れます。
万葉の湯で家族風呂に入ると入場料まであるので大人2人子供2人で
¥8000円以上かかったのにビックリでした。
やはりリーズナブルで泉質が素晴らしい!毎年が楽しみです。

神社を含め毎年岩木山の麓をちょろちょろしてます。
都会で仕事するのはいいのですが住むところは自然豊か
なちころがベストです。因みに私の住んでるところが昨日
某番組で取り上げられまして改めて自然の多さを感じました。
いや~近所がたくさんテレビに・・・意外と芸能人来るみたい?

興味がないのでどうでもいいのですが。
この青森帰省が終わるとのり平家の貯えはすべて消滅、線香花火みたい

Posted by のり平 at 12:48│Comments(0)
│日記