ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月08日

本日の午前中は

2月はどうも出動できそうも無いので(急な仕事が・・・タラ~
3月に向けて確認作業に費やしました。(暇なんで・・・)
先ず武井バーナーをiphoneにてビデオ撮影~キノコ1You Tubeにでもと・・・
それが終わると自ずと火器系の確認をする。
先ずは200Aの4台がちゃんと点火するかを確認。

本日の午前中は 本日の午前中は





平日にわさわさと家の前にキャンプ道具が並ぶ、ゴミ収集車のおじさん達もビデオ撮影している
のり平を横目でチラチラ見ていく・・・さぞかしなにやってんるだコイツと思われていることでしょう。汗

去年の3月11日に起きた地震でパオ泊なのに停電の為、寝ずに火の番をして
しのいだ事を思い出すと。ランタン・バーナー関係はしっかりしておかないいけないかと・・・

本日の午前中は 夜は‐8℃~‐10℃くらいまで気温が下がり
 WGランタンの熱とヒーターアタッチメントを着けた
 スポーツスターをず~っと点けっぱなしで換気と
 WGの補充を交互に寝ないで行ったのを忘れません。





 
スポーツスターは災害用に家にてストックとなり
メインはSPの物を使用してます。

本日の午前中は本日の午前中は





GS-010Rとラージアーバー、静かだし使いやすいです。
もう1つ予備は災害用と寒い時期用にMUKAを使用。
エネオスホワイトガソリンも昨年で大体3分の2程度使用しましたでしょうか、
いつものSPの4ℓ缶に補充し在庫の確認もOK。
上記以外に新品1缶は在庫してます。

これに先日購入した武井バーナーが追加されるので有事の際の暖を取るには
いいかと。

そして武井用の灯油タンクのこちらを↓を購入して届きました。

本日の午前中は 本日の午前中は 本日の午前中は 本日の午前中は





値段は¥1890円(送料630円)でした。
買ってからわかったのですがキャップ周りにしっかりとハズレ防止のギヤ?があり
上のツメをあげながらでないとキャップは外れません。

本日の午前中は 本日の午前中は 本日の午前中は 本日の午前中は





内蓋をとるとその中にノズルが納まっていて取り付けるとこういう感じなります。
また、ノズルの緑のリングを回して解除します、そして給油口にノズルの入れて
ノズルを押えている手の辺りに給油口に引っ掛ける部分があるので引っ掛けます。
給油が終えてノズルを下げると緑のリングが元に戻り倒れても燃料がこぼれる事はありません。
逆に言えば解除しないと給油できないという事です。緑のリングのところがバネ式になって
いるのかな?

本日の午前中は  私が購入したのは5ℓ入ります。
 キャンプ時に本体を満タンにして
 これを持っていれば十分かと思います。
 ガソリンと書いてありますが日本の消防法では
 使用不可だそうです。

これ以外にガソリン用に10ℓのガソリン缶も災害用に用意して置きました。

いや~キャンプ道具っていざというときに役に立つものいっぱいありますね~!
使える状態で残ればですが・・・

本日の午前中は  色々災害用とかの用意を含めて考えている
 のり平を尻目に次女は廊下でiphoneをいじりながら
 なんと!宇宙の騎士テッカマンを見て歌っているので
 あります。なんで~?使い方よ~わかるな~?
 この先が怖い!ビックリ


あ~ランドロックProが早く張りた~い・・・この気持ちって長引くとストレスに間違いなくなりますよね?



このブログの人気記事
100均
100均

こんばんは〜!
こんばんは〜!

皆様
皆様

元気ですか〜‼️
元気ですか〜‼️

道具が変われば
道具が変われば

同じカテゴリー(ランタン・ライト)の記事画像
Petromax500
BASEにて
バンブ〜
Luminoodle
Petromax
無事
同じカテゴリー(ランタン・ライト)の記事
 Petromax500 (2021-06-16 20:29)
 BASEにて (2021-06-13 20:17)
 バンブ〜 (2019-04-24 22:42)
 Luminoodle (2018-01-14 01:10)
 Petromax (2018-01-08 09:00)
 無事 (2016-04-02 21:12)

この記事へのコメント
キャンプ用品があることで災害に対して少し安心感がありますよね。
あとはメンテは、普段からちゃんとしないとですね(^^ゞ
しかし子供って覚えも早いし順応性もあるので時々びっくりしますよね!
友人の子供が幼稚園年少さんがパソコンでゲームしたり動画見たりしてるの見てビックリしましたもの(笑)
Posted by よっしぃ〜♪ at 2012年02月09日 06:53
よっしぃ~♪さん

こんにちは。

少しでも安心感がほしいところです!
これだけはどうあがいてもしょうがないですね。

子供に関して私もそう思います。
この先文明の利器に関しては子供から教わる事が
多くなるのでしょうね~!
今だにのリモコンの事をチャンネルというのはのり平だけか?
っていうかいつの人と呼ばれそうです。

娘がiphoneを持って指でスライドさせている姿を見ると
凄く不思議に思えるんです。自分が当り前にしていることですが
子供がするとへぇ~っよく見てるね~と感心し、直感で操作してい
く姿に子供達には敵わないことを悟りました。
Posted by のり平 at 2012年02月09日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の午前中は
    コメント(2)